ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 179

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 179

ブログ 

2021年 8月 20日 夏休みにやっておくべきこと(低学年ver)

こんにちは 八城です

今日のテーマは

夏休みにやっておくべきこと(低学年Ver)ということで

やっていきたいと思います

 

さっそく本題に入ろうと思います。

低学年のうちにやっておくべきこと、それは….

基礎を固めることです。

はい。

結構東進の担任助手はこれを何回も言っているので

今更それかよ…

と思われるかもしれないので

今日はその理由を少し詳しくお話したいと思います。

 

理由その1!

受験生になってからすぐに応用的な内容に取り組めるから

これはもうあたりまえですよね

いよいよ受験生になると

受験まであまり時間がなく、応用的な演習や過去問に時間を割きたいところですが

基礎が定着していないとその演習に取り組めなくなってしまいます。

この状況は避けたいですよね

 

理由その2!!

選択肢が広がるから

低学年の皆さんの特徴として志望校や、

志望学部がまだ決まっていない場合が多いと思ます

ただ、学年が上がり、大学受験・入学や大学生活が現実味を帯びてくると

「やば!この大学めっちゃ行きたい!この大学以外考えられない!」

とか

「この大学、第一志望にしてたけどうーん、やっぱり他のあの大学の方がいいなぁ…」

とか

そういう大学に対する見方が変わることが多くあります。

そうした時に、せっかく心から行きたい大学があっても、

その時点での学力で、あきらめざるを得ない状況になってしまうことがあります。

これも避けたいですよね

そのために!低学年のうちに基礎学力を固め、高い成績を維持することで

受験生になったときの選択肢を広げておきましょう

 

理由その3!

受験本番で一番問われるのは基礎だから

実は、難しい私立や国公立の出題する応用問題って

基礎に立ち返って考える問題が多いです。

もちろん、応用問題に対する慣れや、定石の解法の修得は必要ですが、

それを少しひねった問題では

基礎に立ち返って

何をどう使うのか、どう考えればいいのか、考えることが必要になります。

だから意外にも、受験本番で問われるのは基礎、なんですね~

ということで今日は

低学年のうちになぜ基礎をやっておくべきなのかを

詳しくお伝えしてみました

どうでしたか?

 

明日のブロガーはなんと………..

なんとなんとなんと!!!!

 

 

知りません

 

 

2021年 8月 19日 受験で後悔していること

こんにちは!

 

運転免許まで

もうすぐの

大場です

 

ただ、免許をとったとしても

車の通学は禁止だし、

コロナで満足に遊べないので

いったい

いつ運転をするのだろうか…

と思い始めています。

 

 

さて、今回のテーマは

「受験で後悔していること」

ということで

早速話していこうと思います。

 

一番後悔していることそれは…

スタートです。

自分は、高3の8月末に東進に

入りました。(この時点で遅い)

高校野球をやり切ってからの

入学になったのでこれは、

仕方ないと割り切っています。

 

しかし、勉強において

時間の差は致命的でした。

周りとの差を埋めるので

精一杯。結果、第一志望

には、届きませんでした。

 

もう少し、早く勉強を

すればよかった…

って後悔しています。

 

部活が忙しくて…

を理由にしてはいけません

多くの時間を取れなくても

受験を見据えた勉強をするのが

大切です

 

今日はこんなところで

おわりにします

 

明日のブロガーは

 

PCでよくゲーム

をしているあの人です。

 

 

お楽しみに

2021年 8月 18日 受験で後悔していること

こんにちは!

肌が黒く

いかにも

何らかの

スポーツをしている

門脇です

最近週4とかでテニスをしています。

地黒というわけではないと思いますが、

外にいすぎて、肌が焼けるを通り越して

肌が焦げてます笑

大学生にもなって真っ黒は不味い

と思って日焼け止めを塗るようにはしてます。。

前置きはここまでにして

僕が受験で後悔していること

について

話していきたいと、おもいます。

一番後悔していることは、

夏休み明けからのすごし方についてです。

特に9月から10月頃です。

簡単に言えば、

もう少し勉強をすることができたなっという

話です。

僕は今大学一年生なのですが、

その代の人は

高3に上がる春休みから6月までコロナで休校でした。

その期間で受験に本腰を入れる人は決して多くない為

結構真面目にその急行中に勉強した僕は

7月くらいに成績が4月頃と比べて

格段に上がりました。

偏差値50台から60後半まで上がりました。

4月頃から休日は13時間くらいは

勉強する癖がついていたので、

そして長時間勉強することにも慣れていました。

なので夏休みも順調でした。

志望校に合格するにはそのままか、

それ以上の努力量が必要でした。

9月10月になり、焦りというものが無かったため、

気持ちに余裕が有りました。

東進から帰ってきてから家で勉強する

ルーティーンが次第に崩れ始めました。

その30分くらいの勉強時間が

0になってしまった為、

最終的には数十時間もの、

勉強時間が不足してしまいました。

まさに

文字通り

チリも積もれば山となる

です

毎日のルーティーンが消え始めたとき、

それを続ける為の工夫や努力をしましょう。

結局サボることは少し罪悪感を生みます。

ちょっとした罪悪感からメンタルへ悪影響が及ぼされます

メンタルの状態が悪いと毎日の

勉強へのモチベーションが落ちたり

集中力が弱まり効率的な、質のいい勉強ができなくなり

悪い成績をとってしまいます。

このような不のサイクルにならないように

本当に気をつけて下さい。

こんな感じで今日は終わりにしたいと思います。

明日のブロガーは、

笹田曰く車が使えない大学に行ってる

教習所につい最近通いだしたなー

と思ったら

もう早くも終わりそうな

あの ひとです!

 

 

2021年 8月 17日 受験で後悔していること

 

こんにちは!

倉持です!

ここ一カ月

全くブログを

書いておらず、

久しぶりの

ブログで、

なんか変な

気持ちです(笑)

 

笹田担任助手とは

幼稚園からの

仲で、

仲良くさせてもらっています(笑)

 

そんなことは

置いておいて、

本題に入って

行きたいと思います。

 

 

今日のテーマは

受験で後悔していること

です!

 

受験が終わってから

早くも、

5か月過ぎてしまいました。

早いですね~

 

受験で後悔している

事は、

1つだけあります。

 

 

 

それは、

 

1,2年で全くと言っていいほど

受験を意識せず

勉強しなかったことです。

 

 

 

高校1,2年次は

部活とゲームに明け暮れ、

勉強とはほぼ無縁の

生活をしていました。

 

勉強すると言っても、

定期テスト前の一週間のみで、

恥ずかしい話、

授業の予習復習なんか

全くやっていませんでした。

 

 

 

学校のテストは

そこそこ出来ていたので、

まー大丈夫だろと

心の中では思っていました。

 

 

 

 

いざ、高3になって

模試を受けてみると

基礎問題すら

全くできない!

 

点数も

高2の時と同じか、

むしろ下がっているくらいで、

正直かなり焦りました。

 

 

僕が

本格的に

勉強を始めたのが

高3の春で、

周りよりもかなり

遅れていたし、

焦りも人一倍ありました。

 

 

受験勉強を始めてから

受験が終わるまでの期間

は狂ったように勉強しました。

 

 

 

結果的に、

運よく大学には

合格できたものの

第一志望には

届きませんでした。

 

 

 

 

もう少し

早く勉強を始めていたら

どうなっていたんだろうと

少し後悔しています。

 

 

 

 

皆さんは、

後悔の残らないような

勉強ができていますか?

 

 

あの時、

あれをやればよかった

と思っても

過去には絶対戻れません。

 

 

今、全力で努力して

後悔のない受験を

して下さい!

 

 

こんな感じで、

今日のブログは

終わりにしたい

と思います。

 

 

 

次回のブロガーは

肌が黒く

いかにも

何らかの

スポーツしていそうな

あの人です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 15日 受験で後悔していること

 

こんにちは!

担任助手の笹田です!!

向笠さんの紹介にも

ありましたが

良くにこにこしていると

中・高で良く言われてました。

なんかニコニコしていれば

大体の時は乗り切れるので

皆さんも困ったらニコニコしてみてください。

 

 

 

 

 

 

今回のテーマは

「受験で後悔していること」

です!

 

 

 

 

 

 

僕が受験で後悔していることは

低学年の時に基礎固めが

出来ていなかったことです。

 

 

 

 

僕は低学年の時、英語の単語を

覚えるのが苦手でした。

この学習から2年間逃げていた結果、

案の定受験で足を引っ張りました。

周りの英語が出来る子は

低学年の頃に文法まで

学習していて受験期では

共通テストの演習や二次私大の演習など

長文を主にやっていました。

 

 

しかし、僕は高2の秋くらいから

焦って単語や熟語などを

やっていたので他の人よりも遅れを取って

しまいました。

その結果、共通テストの英語の点数は低く

悔しい思いをしました。

 

 

 

 

 

東進では先取り学習

やってくれているので

東進のスケジュール通りやっていく

ことで自分の第一志望校合格の

可能性が高くなるので

頑張ってください!!

 

 

 

 

 

明日は

一緒の勤務になると

とても楽しい人です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事