ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 24日 模試前に心がけること

みなさんこんにちは

取手校担任助手3年の

中村です!

今日のテーマは

「模試前に気をつけていたこと」

ということで

僕が気をつけていたことを

書いていこうと思います!

 

 

 

①目標を決める

 これは内部生なら担任助手との面談で

合格設計図に

目標点数を入力していると思いますが

模試前に目標を決めるという事は

とても大事です。

やはり、目標があるのとないのとでは

モチベーションに大きな差が出てきます。

まだ目標点数を決められていない人は

今すぐ決めましょう!

 

②体調管理

模試は、本番に近い雰囲気を

体験できる唯一の機会です。

そんな摸試を体調のせいで

無駄にしてしまうのは非常に勿体ないこと。

模試前だからと言って徹夜をするのではなく

昨日のブログで沖田さんも言っていたように

普段通りの勉強で体調を整え

最大限の力を発揮して下さい!

 

③持ち物確認

試験本番では使用できる筆記用具が

限られていたり

試験会場に時計が設置されていなかったりと、

普段の勉強環境とは少し異なってきます。

先程書いたように、

摸試は本番に近い雰囲気で行われるもの。

持ち物も本番を意識して

準備してみてください!

 

④前日に通しで解く

普段の勉強では苦手な教科や

強化したい単元に多く時間を割いていると思います。

暫く触れていない教科は

模試で時間が足りなくなるという事態に陥りがちです。

復習の際に

「時間があれば解けたのに・・・」という

一番悔しい思いをしてしまいます。

そういった事態を防ぐためにも、

普段触れていない教科を中心に

通しで解いてみて下さい!

 

 

 

この春休みでの努力の成果を

発揮する場が明日の模試です。

適度な緊張感を持って、

自分の力を存分に発揮してきてください!

応援してます!

 

2021年 4月 23日 模試前に心がけていたこと

しゃべと止まらないマシンガントーク

でも実はとっても人見知りで最近よく松本さんと一緒になる沖田です。

確かにしゃべりだすと止まりません。ずーーーーーとしゃべってます。

でも初対面の人とはぜんぜん話せません。

大学でも入学式に強制お友達づくりイベントで話すようになった人としか話せません。

ディスカッションで一緒になった人ともその後話せません。故にお友達が全然出来ません。

あと松本さんとは最近なぜか良く会います。

という事で今週の日曜日は共通テスト本番レベル模試です!

その前に模試に前に心がけていたことを書いていきたいと思います。

僕が模試の前に心がけていたことは

ズバリ

普段通りに勉強するです!

なんか特別なことを書けと思ったそこのあなた

いいえちがいます

模試はあくまでも通過点で

点数よりも間違えたところにこだわるようにすべきです。

その為には模試で自分の実力を出せるようにしなくてはなりません!

模試の前日でもいつも通りやるべきことをやることで

模試で自分の実力を見ることではないかと考えています。

でも模試の日の休み時間は、

自分の苦手なところをまとめたノートを見るようにしてました。

模試の後は、模試の翌日までに模試の復習と苦手なところのまとめづくりを絶対に終わらせるようにしていました。

個人的には模試は復習が一番大事だと思います。

皆さんも是非模試が終わったらすぐに復習をしましょう

明日のブロガーは

①沖田・大場と並ぶ東進のちびトリオのひとりby沖田

②とても尊敬してます

③…by日比野さん

2021年 4月 22日 学部紹介

 

こんにちは!担任助手2年の松本です!

 

ブログを書くのがすごく久しぶりで、

たぶん2年生になってから初ブログ!

 

あと、髪の毛ばっさり切ってから

1年が経過しようというこのタイミングで

やっと上の写真変えました笑

 

 

ちょっと昨日の藤原さんの

紹介に突っ込んでいきたいと思います

 

①英語ができるイメージ

 

そうですねー

受験生の時は英語は比較的得意でした。

ただこれは本題の話にも通じるのですが

喋ったり聴いたりと実用英語になると

あまり得意とは言えないのが悲しいです…

 

 

②大先輩藤原さんのことをポンコツって言う

 

これはなんか、生徒時代から言ってますね…笑

もはや何がきっかけで言い始めたのか

記憶が定かではありませんが、

未だにちょいちょい言ってます。

ちょっといじっちゃうくらい

話しやすいってことで!笑

 

 

③最近大人っぽくなったと感じる

 

そうなんでしょうか。

自分ではよくわかりませんが…

 

 

 

…え、老けた??

 

そういう意味ではないことを願います笑

 

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたね。

そろそろ本題に入ります。

 

 

今日も昨日に引き続き

 

学部紹介

 

ということで、

自分が所属している

 

千葉大学 文学部

 

について紹介していきたいと思います!

 

 

千葉大学文学部は

 

①行動科学コース

②日本・ユーラシアコース

③歴史学コース

④国際言語文化学コース

 

の4つのコースにわかれています。

 

自分は④の国際言語文化学コースに所属しています。

 

 

①は心理学とか、文理どっちもいるので

数学とか理系っぽいことも結構やってると思います

②は日本文学やユーラシアの遊牧民の文化とか

③は歴史(歴史学コースに知り合い0なので雑ですみません…)

④は主に欧米の文化や言語について

っていう感じです

 

このコースは入試時にすでに選択しているので

ぶっちゃけ私は国際言語以外のコースが

何をやっているのか全然知りません。

 

ということで今日は文学部というよりは

国際言語文化学コースの紹介になります。

興味が無い人ごめんなさい。笑

 

 

国際言語では、

更に4つの専修に分かれており、

英語圏文化  ヨーロッパ圏文化

言語構造  超域文化

のうちから1つを選んで

2年生から専門的なことを学びます。

これは2年で選択しますが後で変更もできます。

 

ただ、私たちのコースには専修ごとの

必修科目というのが存在しないので

自分の専修と関係なくても興味がある科目は

割と自由に履修することができます。

 

私は超域文化専修で、

この専修では地域的にも学問的にも

枠にとらわれない研究ができるようになっています。

 

今年はアメリカ文化とか

英語史の授業を多くとっていて

翻訳の仕方とか比較文化とかを

やっていきたいなあと思っています。

 

あと、国際言語では専門外国語

というものがあります。

英語 フランス語 ドイツ語

スペイン語 ロシア語

の中から一つ選んで

その言語を専門的に学んでいきます。

 

自分の専門外国語は英語なので

今年の授業は英会話や英作文など、

全部英語の授業が5個以上ありますね。

 

結構大変ですが、

英語ペラペラになれるように頑張りたいです!

 

 

それでは今日はこのへんで!!

他に何か気になることがあったら

ぜひ聞きに来てください!

 

 

 

明日のブロガ―は

 

①始まったら止まらないマシンガントーク

②でも実は人見知り

③勤務一緒の確率高すぎ笑

なあの人!!

 

お楽しみに!!

2021年 4月 21日 学部紹介

 

どうも、おはこんばんにちは。

 

①おしゃれ

②大人な雰囲気

③意外にも運動神経がいい

 

な人ではない

 

藤原壮志です。

 

本当は今日のブログの担当は

染谷 優和さんだったのですが

急遽、僕が担当することになったので、

昨日のヒントとは違う人になってしまいました。

 

染谷さんファンの方々、並びに藤原のことが嫌いな方々

ごめんなさい。笑

 

染谷さんは倉持君から上の3つのヒントのように

思われていてうらやましいですね。

果たして自分はどのように

後輩から思われているのでしょうか。

次のブログで紹介されるときに期待ですね。

 

そんな感じで今日のテーマは、

 

学部紹介

 

ということで頑張って行きましょう!

 

自分の所属している学部は

理工学部

という学部で

基本的に高校のときに理系だった人しかいません。

 

自分が通っている中央大学理工学部は

学部の中に

 

数学科

物理学科

都市環境学科

精密機械工学科

電気電子情報通信工学科

応用化学化

ビジネスデータサイエンス学科

情報工学科

生命科学化

人間総合理工学科

 

の10学科に分かれます。

学科に分かれるタイミングは

入学試験を受けるタイミングにどの学科に

進学したいかを決めて見事合格したら

入学という流れです。

それぞれの学科で受ける授業の内容は

同じ学部であっても全然違うので

受験のタイミングで注意が必要です。

 

私立の大学だったら基本

理系のキャンパスだけ他の学部と切り離されていて

1つのキャンパスに理系だけがいる

という状態になってしまいます。

なので、男女比がえげつないことになっていて

だいたい男:女=4:1ぐらいです。

すごいむさくるしいです。笑

 

あと、理工学部の特徴といえば

大学院進学率がとても高いことです。

 

なぜ、高くなるのかというと

①高い専門性を身につける上で学部卒では不十分だから

②就活をより有利な条件で進められる可能性があるから

って感じですかね。

まだ他にもいっぱいあると思います。

 

①については、

研究職に就職を希望する場合、

多くの企業や研究機関では院卒であることを

必須の要件としている場合が多いから

だと思います。

 

②については、

教授や研究室の人脈を就活に生かせる

また、

就職時の初任給が大卒よりも高くなる場合がから

だと思います。

 

もっと理工学部について聞きたいという方がいたら

自分か他のスタッフでも良いと思うので

ぜひぜひ聴いてください。

 

明日のブロガーは、、、

 

①英語ができるイメージ

②大先輩藤原さんのことをポンコツって言う

③最近大人っぽくなったと感じる

 

あの人です。お楽しみに~

2021年 4月 20日 自分の志

こんにちは、高須さん、鶴間さん

の紹介に預かりました、

倉持です。

スーツが似合う、

さわやかと言われ、

正直嬉しいです。(笑)

ところで、

皆さんは、大学でやりたいこと

は決まっていますか?

僕は、大学で外国語の習得や、

留学生との交流に力を入れていきたい

と思っています。

では、なぜこのようなことを

頑張っていきたいと思っているのか。

それは、私自身の価値観の狭さ

に気付いたからです。

僕は小中高と地元の学校に通っていて、

関わったほとんどの人は

周辺地域に住む人でした。

そのため、自然と自分の見ている世界

がどんどん狭まっていきました。

しかし、大学受験という一種の全国大会

に挑戦したことによって、

自分の見ていた世界の狭さを痛感しました。

こんなに頭いい人っているんだって

思いました。(笑)

今まで、小さい世界で生活していた、

自分が恥ずかしくさえなりました笑

なので、大学ではいろんな人と関わって、

自分の考え方をどんどん広げていきたい

と思っています。

みなさんも、大学選びの際には、

大学で何をやりたいかを

考えてみてはいかがでしょうか。

明日のブロガーのヒントは

①おしゃれ

②大人な雰囲気

③意外にも運動神経がいい

あの人です!

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事