ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 14日 夏休みに意識していたこと

 

こんにちは!

 

 

板谷です

 

 

 

夏に入ったかと思ったら

 

 

また梅雨を思わせる大雨が続いていますね~

 

 

 

自分の大学は埼玉にあるので

 

 

大被害に見舞われています

 

 

 

 

そんなことはどうでもいいとして(よくないけど)

 

 

 

本日のテーマは

 

 

夏休みに意識していたこと

 

 

です

 

 

 

ありきたりなテーマではありますが

 

 

とても重要なことなので

 

 

最後まで読んでいただけたらと思います

 

 

 

いろいろ意識していたことはありますが

 

 

 

特に伝えたいことがあるので紹介します

 

 

 

それは

 

 

 

勝利の方程式に従う

 

 

 

です

 

 

 

そんなの当たり前じゃん(笑)

 

 

 

と思ってくれる人がいてくれたら嬉しいのですが

 

 

 

実際それを達成できている人は決して多くありません

 

 

 

 

特にこの夏は夏期受講や過去問演習で

 

 

遅れをとりやすいです

 

 

 

勝利の方程式についていくのは

 

 

皆さんが思っているよりも大変なことです

 

 

しかし、それを達成すれば合格率が飛躍的に高まることが

 

 

データでも合格実績からも証明されています

 

 

 

やることが多い夏休みですが

 

 

これだけは意識してみてください!

 

 

 

今までで最高の努力が出来る夏休みになることを

 

 

願っています

 

 

 

みんな頑張れ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 7月 12日 本番力

こんにちは!

大場です。

今回は”本番力”がテーマです。

早速書いていきましょう!

 

本番力とは…

本番力とは

本番に自分の力をどれくらい発揮できるか

を表すものです。

実際、本番で

120%の力を出せた人もいれば

50%しか出せない人もいます。

 

では、本番に強くなるには

どうすればいいのでしょうか?

 

結論は、

『本番を常に想定する』

です。

 

常に緊張感をもって

過ごすことで本番に

パニックにならずにすみます。

 

日頃から

過去問演習会などに参加したり

時間制限をかけて勉強したりすると

適度な緊張感をもつことが出来ます。

そういうことを習慣化することで

本番力が高まると思います。

 

是非、演習会などに積極的に

参加して緊張感を

味わってください!!

 

2022年 7月 11日 時間は限られている

 

 

こんにちは!

担任助手の倉持です。

 

最近は、外が日に日に熱くなってきていて

エアコンなしでは生きていけない

ような気候になってきましたね。

 

 

皆さんはこの暑さに負けないように

体調管理をしっかりしながら

勉強に向き合っていきましょう!

 

 

さて、

そろそろ皆さんは

夏休みにはいっていくと思いますが

夏休みが終われば

受験まで

あと、4カ月しかありません。

 

 

皆さんは

受験までの日数を聞いて

どう感じますか?

 

あとこれしかないと感じるでしょうか

あとこんなにあると感じるでしょうか

 

皆さん知っての通り

時間は有限です。

無限にはありません。

 

 

皆等しく、一日24時間しかありません。

 

その中で、どうやって

同じ第一志望を目指すライバルに

差をつけるのか

もしくは、差を埋めるのか。

 

 

そのためには、

少しでも多くの時間を勉強に費やすこと

限られた勉強時間での集中力をあげること

の2つが重要です。

 

 

 

この夏休みは、

良くも悪くも

半年後の受験結果に大きく影響してきます。

 

 

限られた時間の中で

ライバルに競り勝つためには

どうしていけばよいか

まず考えてから、

夏休みを過ごしていって下さい。

 

 

この夏を

全力で乗り越えて

第一志望合格の実現に

近づていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 7月 10日 昨日の自分より賢くなってますか?


こんにちは^^

 

実は熱い男、小田島です笑

こんなこと同期に言われて

なんだか

恥ずかしいです

ちなみに

穴沢も

熱い女です

多分ですけど笑

こんなことは置いておいて

今日は

 

昨日の自分より賢くなってますか?

というテーマで書いていきます

 

この言葉、

自分が

受験生の時に

とても大事にしていた言葉です

これは受験生にはもちろん、

高1生・高2生にも

意識して欲しい

ことです!

 

ここで

皆さんには

この言葉は何が言いたいのか

を考えて欲しいです

 

 

 

自分が思うに、

この言葉には

受験を成功させる

すべての要素を含んでいると思います

 

「賢い」って何でしょうか?

 

多くは学力面で

考える人が

多いと思いますが、

そんなことはないと思います。

 

自分に合った勉強法を見つけ、

勉強が効率的に行えるようになった

など勉強以前の事

も含んでいると思います。

 

1日に勉強できる

時間・量は限られています

1日が終わった時

少しでも

賢くなった!!

と自信をもって

言える行動

をしていきましょう!

 

そして

毎日色んな意味で賢くなって

他の人と

差をつけていきましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

2022年 7月 9日 過去問を有効活用しよう!

こんにちは

 

昨日のブログで

高塚君に

取手の東進番長と

言われましたが

長くいるせいですかね?

 

取手校には5年近く

お世話になっているので

頭上がんないです(笑)

 

 

それでは

本日のテーマに入りたいと

思います!

 

 

“過去問を有効活用しよう!”

 

ということで

 

受付で私に

「過去問やらないの?」

と声をかけられた人も

いると思いますが

 

過去問はなるべく早く

解き始めてほしい!

 

私は国立理系志望だったため

計80個の過去問を解きました。

 

 

共通テストになって

癖も傾向もつかんだ気でいましたが

本番で完全に負けました。

10年分1周するだけでは

足りなかったと感じました。

 

 

なので、皆さんには

早めに過去問を解き始めて

2周、3周と

解いてほしいです!

 

10年分1周は最低ラインです。

他と差をつけるには

繰り返し解くべきだと思います。

 

 

同じ問題じゃん。と思った方

 

2周目解いて

合格者平均に達しますか?

 

満点取れますか?

 

 

本番で泣かないために

やりすぎでしょと思うほど

やりこんでください。

 

そして

チームミーティングの

スライドでも

話があったと

思いますが

10年分を使って

成績を伸ばしていくイメージで

復習を進めてみてください!

 

 

 

共通テストに限らず

二次私大の過去問も

同じです!

 

何度も解いてください!

 

 

昨日のブログで

前提として

勉強量があり

そこから質を上げていく

話がありました。

 

 

過去問を繰り返し解くことで

量を増やし

解いていきながら

自分のスタイルの

勉強の質を高め

量×質の積を

大きくしてください!

 

 

受験において

これをすれば

絶対に受かる

なんてことはありません。

 

ただ、受かる可能性を

あげることはできます。

 

塵も積もれば山となる

いい意味でも悪い意味でも

積み上げたものは

大きくなります。

 

毎日可能性を積み上げて

大きくしていってほしいです!

 

 

熱が入って長くなってしまいました

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

明日は

クールに見えて

実は熱い

1年担任助手が

書いてくれます!

 

お楽しみに^^

 

 

最新記事一覧

過去の記事