ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 6

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 2日 化学の勉強法

こんにちは!

 

松本直也です!

 

昨日のブログにもありましたが、

僕は、

スマホの電源は朝、家を出るときに切って、

帰ってからつけていました(笑)

 

もちろん

スマホを見ないようにするという意図はありますが、

電源切り忘れて、

学校で音が鳴ってしまうことが不安だったので、

朝、家で電源を切るようにしていました。

 

電源を切っているとスマホの存在自体を忘れ、

勉強に集中できていたと思います。

電源をつけるのは、

東進から帰った後でした。

 

1日中電源をつけなかったこともありましたね(笑)

 

 

もし、スマホが誘惑になって、

勉強に全力で向かえていない

という人がいるなら、

スマホの存在を忘れるようなことを

するのもいいんじゃないでしょうか。

 

スマホを見たり、ゲームをしたりというのは、

受験が終わってからでもできると思います。

それよりも

皆さんには夢や志に向かって

今しかできないことがあるはずなので、

そこに全力を注いでほしいと思います。

 

昨日のブログの続編みたいに

なってしまいましたが、

本題に入ります。

 

今日のテーマは

 

「化学の勉強法」

 

です。

 

以前大場担任助手が

理論化学について書いてくれていたので、

今回は無機化学有機化学について

書いていこうと思います。

 

無機化学有機化学に対して

どんな印象を持っていますか?

 

覚えることがたくさんある

と感じている人が多いと思います。

色、臭い、状態、反応名、反応経路、反応式…

いろいろありますよね。

 

僕は、まとめノートを作って、

分野ごとに理解するようにしていました。

 

無機化学は、

表や図などを用いて、

似た性質を持つ元素をまとめていました。

 

有機化学は、

構造式や物質名を問われることが多いので、

構造や名称をを

大きくはっきりと書くようにしていました。

 

まとめノートは、

時間がかかるという側面はありますが、

”自分で考えて””書いて”まとめたものなので、

教科書を読むだけよりも頭に残りやすいし、

身につきやすいと思います。

 

 

皆さんも自分なりの勉強法を

考えてみてください。

 

 

今日はここまでにします。

 

明日は、

夏休みに意識していたこと

を書いてくれます。

 

お楽しみに~

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

2022年 7月 1日 スマホとの向き合い方

どうもおはこんばんにちは。

藤原と書いてフジハラと読む

藤原壮志です。

 

最近、あっついですね~…

今日、大学に行ったのですが

水筒を持って行ったはずなのに

水を2本も買ってしまいました。(笑)

 

こまめに水分補給をしてお互いに

熱中症に気を付けていきましょう!

 

ってな感じで今日のテーマは、、、

 

“スマホとの向き合い方”

 

ということで

書いていきたいと思います。

 

急ですが、スマホ便利ですよね~

ニュース見るのも、動画見るのも、ゲームするのも

全部スマホでできてしまいます。

意識していなくても勝手にスマホに触っちゃうことも

ありますよね。

 

だから、勉強をしていてもなんか気になっちゃう人も

いるのではないでしょうか。

便利な反面、受験生からしたら大きな敵ですよね。

 

でも、受験生は特にスマホなんかに時間を取られている暇はありません。

スマホを触っている時間に他の受験生たちは勉強をしています。

質を高めることはもちろんですが、

確実にできる勉強時間の確保を心がけていきましょう!

 

そのために、藤原のスマホとの向き合い方を

紹介していきたいと思います。

 

勉強に必要のない無駄なアプリを消す

ゲームはもちろん、インスタやツイッターといったSNSのアプリは

消しましょう!確実に必要ないです!

僕はむしろ「大学生になったらゲームしてやる!」

という気持ちを1つの原動力にしていました!

 

②メリハリをつける

勉強し続けているとさすがにいつか疲れますよね。

統計では人間の集中の持続時間は最大で90分と言われています。

なので、「集中しきった!」「キリのいいとこまで進められた!」

ならばご褒美として1曲音楽を聴いていました!

 

③受験生の意識をしっかり持つ!

3番目に関しては当たり前のことです!

正直に言うと、スマホをいじっているようじゃ

まだまだ受験生としての意識が足りないです。

しっかりと自制ができるような意識を持つ必要が

あると思います。これは社会に出てからでも

当てはまると思います。自分に甘えてしまうような人が

社会に出てから活躍できると思いますか?

大学受験という時期は大人になるための

準備期間の1つだと思います。

自分に甘えず、最大限の努力ができるような人財になろう!

 

明日のブロガーは

 

“スマホの電源は家を出るときに切って

帰ってからつけていた”

 

あの担任助手です!!!

お楽しみに~

最新記事一覧

過去の記事